介護老人保健施設、グループホーム、通所リハビリテーション(デイケア)の利用開始までの流れについて、ご説明いたします。
介護老人保健施設・グループホーム
1相談・申し込み
支援相談員がご相談に応じ、ご本人の生活状況や健康状態、ご家族のご意向等を伺います。当施設における重要事項等の申し込みに必要な書類を確認して頂き、当施設の特徴や機能、サービス内容等に関して、十分にご理解頂いた上で、申し込みの手続き(入所申し込み書の提出)をして頂く事になります。
また、以下の確認もさせて頂きます。
- 介護保険の認定を受けているか? ⇒ 要介護1~5までの方が入所できます
- 負担割合証の有無
- 負担限度額認定証の有無 ⇒ 入所時、申請代行も行っております
※施設見学については、コロナウィルス感染症拡大予防目的に、現在対応を控えさせていただいております。
2訪問調査
ご本人の生活状況や能力、健康状態、認知症状等について訪問もしくは電話により、状態を確認させて頂きます。また、担当のケアマネージャーやかかりつけ医との情報交換及び紹介状・診断書等の必要書類も依頼させて頂きます。
3入所判定
相談内容・訪問調査等による情報をもとに、入所判定会議を開催し、入所の可・不可を決定します。
4入所決定
入所判定により、入所「可」と判定された方はベッドの空きが出るまで待機して頂く事になります。入所順位もお伝え致しますので、入所時必要な物の準備を進めて頂きます。また、待機中に支援相談員より状況確認の為、ご連絡をさせて頂く事もあります。もし、身体状況等に変化があった場合はご連絡下さい。
5入所
空きが出た時点で、入所日程を調整させて頂きます。入所当日は、手続きや面談を行いますので、お時間を頂く事になります。
※グループホームにおいても、申し込みから利用までの流れは上記内容と同じです。ただし、相談・申し込みにつきましては、老人保健施設の支援相談員が承ります。
ご入所時に必要なもの
日常生活物品
履物 | 内履き(ズック)、外履き ※スリッパは安定感がないため、ズックを勧めています |
---|---|
洗面道具 | 歯ブラシ、歯磨き粉、歯磨き用コップ(プラスチック製)、電気カミソリ、ヘアーブラシ |
タオル類 | 洗顔タオル10枚、バスタオル8枚、タオルケット3枚、毛布2枚 |
衣類 | 日常着(普段来ている上着、ズボンなど)8組程度、寝巻3組程度、下着(シャツ、ズボン下、パンツなど)10組程度、靴下7足 |
その他 | 入れ歯、入れ歯洗浄剤(毎夜洗浄)、箱ティッシュ、食事用エプロン2枚(必要な方) |
※全ての衣類に「しらかみのさと 〇〇〇〇」とフルネームでの記入をお願いします。アイロンタイプでのネーム付けは、はがれやすい為ご遠慮下さい。
事務書類
- 介護保険証
- 健康保険証(後期高齢者医療被保険者証)
- 負担割合証
- 身体障害者手帳(お持ちの方)
- 負担限度額認定証(お持ちの方)
- 三文判(施設預かりで構わないもの)
- お小遣い
- 通帳(本人および配偶者両名分、確認後にお返しします)
通所リハビリテーション
1相談・申し込み
要介護・要支援認定を受けるために、住んでいる市町村の窓口にて申請していただき、担当ケアマネージャーを経由し、施設へ相談・申し込みがされます。送迎範囲かどうか、身体機能等の状況を確認します。
2ご自宅訪問
ご自宅へ訪問し、ご本人の様子、家屋状況の確認、持ち物、契約書の説明等を行います。
3利用開始
通常のご利用となります。送迎時間など事前に連絡いたします。
一日の流れ
-
8:00~
当施設より車でお迎えに行きます。
-
9:30~
血圧・体温・脈拍・体重測定等の健康チェックを行います。
-
10:00~
入浴、リハビリ(物理療法、マシントレーニング)を行います。
-
12:00~
昼食、お昼休み
-
13:00~
リハビリ(個別訓練)、レクリエーション、リハビリ体操、水分補給、おやつ
-
15:00~
当施設より車でお送りします。